蘭越町社会福祉協議会お知らせ

防災研修会を開催しました 更新日:2024.11. 7

11月6日(水)に、社協主催で初めての防災研修会を開催しました。

近年、全国各地で大規模な災害が毎年のように発生しており、今回は防災食をテーマに実施しました。

他には、社協から災害ボランティアセンター設置運営と町の防災備蓄品状況について説明のほか、防災用品販売業者であります札幌市の㈱ムラカミ様よりお越しいただき、防災食や防災物品の説明をいただきました。

IMG_6254.JPG


また、今回のメインテーマであります備蓄食の試食会では、蘭越町よりご提供いただき災害救助用のクラッカーを実際に参加者で試食をいたしました。

IMG_6255.JPG

災害発生時には住民同士のつながりも必要であり、住民一人ひとりが平時から防災意識を高めることが今後においてますます重要になっていきます。

初めて防災研修を実施しましたが、この研修が今後において少しでも参考になればと思います。

本当は災害のない日常をすごせることが一番の幸せでありますが・・・。

第19回らんこし福祉まつりを開催しました 更新日:2024.10.23

10月22日(火)、当日は晴天で昨年同様に通常どおりの開催となり、来賓及び福祉関係者を含めた約140名のご参加をいただきました。

IMG_6160.jpg


本席上において、表彰式も行いました。

IMG_5881.jpg

【表彰状】

 社会福祉団体における在職年数が10年以上の功労者

  〇社会福祉協議会役職員功労者

   理事  安土 正美 さん

   理事  河田 茂 さん

   評議員 大友 敬子 さん

   評議員 諸岡 史弘 さん

  〇福祉施設役職員功労者

    蘭越厚生事業団 上野  恵 さん

    〃        吉尾 洋美 さん

    〃        大西 史将 さん

    〃        片岡 茉莉 さん

 蘭越町ボランティア活動登録者連絡会永年功労(30年以上)

  〇ボランティア功労者

    荒瀬 美千子 さん(蘭越支部)

    楠村 淳子 さん(昆布支部)

    島崎 恵子 さん(蘭越支部)

    西岡 良子 さん(蘭越支部)


IMG_6167.jpg

 

今年は、北海道医療大学リハビリテーション科 作業療法学科 本家寿洋教授より「生涯人生を楽しむための楽しさプログラム」と題しご講演をいただきました。


IMG_6170.jpg

今年も蘭越町母子寡婦会や商工会女性部によるフリーマーケットの開催をし、参加された方々で昼食を取りながら地域交流も行い、参加者のカラオケや舞踊で和やかの内に終了いたしました。

赤い羽根募金運動がはじまりました! 更新日:2024.10. 1

今年で78回目を迎える赤い羽根共同募金運動が、10月1日から全国一斉に始まりました。

12月からは、「歳末たすけあい募金」もあわせて実施されます。

赤い羽根共同募金は、子どもやご高齢者、障がいのある方の支援など、社会福祉を目的とする様々な事業や活動のために役立てられ、じぶんの町の福祉施設・団体に配分されます。

募金箱を見かけましたら、ぜひご協力をお願いいたします。


また、蘭越町共同募金委員会は今年度も寄付金付きピンバッジを作成し、募金活動を展開していくことになりました。

蘭越町のイメージキャラクターである「らぶちゃん」をモチーフとしたデザインとなっており、500円以上の寄付金でピンバッジ1個を進呈しています。

ピンバッジは、蘭越町社会福祉協議会窓口のほか、蘭越町役場や道の駅等の町内各所で取り扱っておりますので、各所へお立ち寄りの際はご協力をお願いいたします。


(図:蘭越町オリジナル赤い羽根ピンバッジ)

赤い羽根2024蘭越町台紙 - コピー.jpg


【蘭越町共同募金委員会】

 事務局:蘭越町社会福祉協議会 

 住 所:蘭越町蘭越町8番地2 ふれあいプラザ21内

 電 話:57-5203

第38回蘭越町秋季ゲートボール大会 ご報告 更新日:2024.9.27

9月24日(火)、蘭越町総合運動公園ゲートボール場にて、第38回蘭越町秋季ゲートボール大会が開催されました。

当日は天候に恵まれ、秋晴れのもと絶好の大会日和となりました。

最近は大会を開催しても2チーム10名以下の参加にとどまることが多く、そのため2試合で順位を決定する競技形式で実施することが続いたため、今回は「何とか3チームを編成して大会を!」という考えのもと、いつもは審判員として大会に関わっていた事務局職員2名も競技者として大会に参加し、会員10名と事務局職員2名で計12名の競技参加となりました。

R6Gb秋.jpg

大会は抽選により3チームを編成し、総当たり戦を行い、順位を競い合いました。

試合はいずれも白熱した好ゲームが展開され、見事2勝した板谷主将チームが優勝を飾り、2位に脇山主将チームが続き、3位が松田主将チームとなりました。

板谷主将チームの皆さんおめでとうございました!!


今回初めて競技者として参加したことで大変貴重な経験をさせていただきました。

競技終了後の表彰式において、参加チームに賞状と景品をお渡しし、無事終了となりました。

参加された選手の皆さんお疲れさまでした。

次回大会も奮ってご参加ください!

第19回蘭越町グラウンド・ゴルフ秋季交歓大会 ご報告 更新日:2024.9.13

9月11日(水)、第19回蘭越町グラウンド・ゴルフ秋季交歓大会が開催され、17名の愛好会会員にご参加頂きました。

当日は前日から雨が降り続き、会場を屋内に変更しての開催が濃厚な状況でしたが、開会の約2時間前に雨が落ち着き、予定通り目名サッカー場で開催することができました。


①.jpg


②.jpg


曇天で時折雨が降る中での競技となり、決して良好なコンディションではありませんでしたが、各組で日頃の練習の成果を存分に発揮しプレーを楽しまれていました。

大会は抽選により、5組を編成し前半16ホール、後半16ホールの計32ホールでスコアを競い合い、上位の成績は以下のとおりとなりました。(入賞者1~5位)

1位 西岡 孝一

2位 板谷 登美男

3位 山岡 信夫

4位 脇山 悦子

5位 住吉 洋子

競技終了後の表彰式では1~5位の入賞者には賞状と景品が授与され、対象者にはブービー賞が手渡されました。


大会にご参加くださいました会員の皆さんお疲れさまでした。次回大会は来年1月22日に冬季交歓大会が開催されます。

奮ってご参加ください!