蘭越町社会福祉協議会お知らせ
第17回蘭越町グラウンド・ゴルフ春季交歓大会 ご報告 更新日:2023.6. 6
5月31日(水)、蘭越町総合運動公園野球場にて、第17回蘭越町グラウンド・ゴルフ春季交歓大会が開催され、17名の愛好会会員の皆様にご参加いただきました。
競技中の様子①
競技中の様子②
当日は晴天と穏やかな風に恵まれ、絶好のグラウンド・ゴルフ日和となり、参加者の皆さんとても気持ちよくプレーを楽しまれていました。
競技は前半16ホール後半16ホールの計32ホールを周り、合計打数でスコアを競い合い、結果は以下のとおりとなりました。
1位:住吉 洋子
2位:向山 榮子
3位:北山 和子
4位:西岡 孝一
5位:伊藤 嘉則
今大会に参加してくださった会員の皆さまお疲れさまでした。
大会開催にあたりご協力くださいました関係各位に感謝申し上げます。ありがとうございました。
来月7月12日には夏季交歓大会が控えております。皆さまふるってご参加ください!
第35回蘭越町春季ゲートボール大会 ご報告 更新日:2023.5.29
5月26日(金)、蘭越町総合運動公園ゲートボール場にて、第35回蘭越町春季ゲートボール大会が愛好者11名の参加により開催されました。
当日は晴天に恵まれ、気持ちよくプレーを楽しまれておいででした。
競技中の様子①
競技中の様子②
大会は、抽選により2チームを編成し、松田主将チームと北口主将チームにより2試合が行われました。
試合はいずれも好ゲームが展開され、僅差で北口主将チームが見事優勝を飾りました。おめでとうございます!
今大会に参加してくださったゲートボール会員の皆さまお疲れ様でした。
大会開催にあたりご協力くださいました関係各位に感謝申し上げます。ありがとうございました。
募金箱作成贈呈式 更新日:2023.3.13
2月14日より、蘭越小学校6年生31名の児童に作成を依頼しておりました紙製募金箱(1,000個)が完成し、本日4時間目の授業中に贈呈式がありました。
クラス代表者より、「みんなで一生懸命作りました。地域のために役立ててください」と贈呈していただきました。
また、贈呈後に6年生へ、金子社協副会長よりお礼のお言葉と残り少ない学校生活へ激励のお言葉がありました。
6年生の皆さん、卒業間近の忙しい時にありがとうございました!
なお、作成していただきました募金箱は、4月中旬に行政協力員さんを経由して各お宅へ配布する予定となっておりますので、皆様方の温かいご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
令和4年度蘭越町老人クラブスポーツ交流会を開催いたしました。 更新日:2023.2.17
2月15日(水)、蘭越町総合体育館アリーナにて、令和4年度蘭越町老人クラブスポーツ交流会が開催されました。
新型コロナウイルス感染症拡大の影響で2年ぶりの開催となり、町内5クラブの老人クラブ会員32名が参加し、グラウンド・ゴルフを通じて交流と親睦を深められました。
▼競技中の様子
今年度より、団体戦は行わず個人戦のみの実施となり、全16ホールを周り合計打数を競い合いました。
各組で会員同士和やかに談笑され、好プレーや珍プレーには互いに声を掛け合うなど、プレーを楽しみながら親睦を深められた様子でした。
競技結果は下記のとおりとなりました。※男女各1~10位
〈男性の部〉 〈女性の部〉
1 位 2 位 3 位 4 位 5 位 6 位 7 位 8 位 9 位 10 位 |
谷口 邦男 守田 勇 幅野 進 土井 信夫 菊池 正志 中川 俊則 木村 貢 田村 文俊 伊藤 嘉則 斎藤 勝弥 |
1 位 2 位 3 位 4 位 5 位 6 位 7 位 8 位 9 位 10 位 |
福村 京子 北山 和子 住吉 洋子 桶矢 幸子 脇山 悦子 笠井 静江 脇山 ケイ子 木村 澄枝 伊藤 美恵子 桶矢 陽子 |
1~10位の入賞者に賞状と景品を授与しました。
▼男性の部入賞者 ※写真左より上位入賞者になります
▼女性の部入賞者 ※写真左より上位入賞者になります
交流会に参加された老人クラブ会員の皆様、開催にあたりご協力いただいた関係者の皆様にこの場を借りて感謝申し上げます。ありがとうございました!
紙製募金箱の作成に協力いただいております 更新日:2023.2.14
蘭越小学校6年生児童31名により、今年も1,000個の紙製募金箱の作成協力をいただいております。
毎年、家庭科の地域に貢献する授業に合わせて実施しています。(今年で3回目)
赤い羽根募金運動と作成についての説明の後、早速作業に取りかかりました。
組み立てにもすぐに慣れて、作業分担するなど流石6年生ですね。
残り少ない学校生活の貴重な時間をいただき、ありがとうございます。